8/10煎茶道はじめて茶会 レポート
2025年8月10日
永守重信市民会館和室で開催されました
煎茶道はじめて茶会
おかげ様で大盛況のうちに終わることができました。
大雨の予報も出ていたのですが
「大丈夫!皆さんをお迎えしましょう」
と
高日慶園先生のお言葉で
こんな素敵な調えでお迎えしました。
右に見えるのはステンドグラス製の大船鉾。
暑気には冷茶で。
午前3時に沸かしたお湯をじっくり冷まして
飲み頃の温度で呈します。
「煎茶の楽しみは ”日常茶飯事” にあるのですよ」
と、高日先生。
水、湯かげん、茶葉、間、器の五点と
相手を思いやる気持ち(心)が大切。
出されたお茶の一杯がおいしければ
それだけでその家庭の心の豊かさがしのばれる。
日々の暮らしに深く関わっているからこそ、
一杯のお茶を大切にする気持ちを持ちたい。
先生の凛とした姿と
小さな子供が小さな手で
お茶を注ぐその丁寧さに
心から爽やかな時間を味わうことができました。
9月1日「煎茶道おやこ教室」募集が始まります。
どうぞ、お楽しみに。
0コメント