緊急募集!!和装礼法おやこ教室キャンセル出ました!

なんとなんと!

和装礼法のおやこ教室の2部にキャンセルが!!


1部は満席になりましたが

このところの猛暑とゲリラ豪雨

体調不良諸々での2部(15時~16時30分)にキャンセルが出ています!!


本当に素敵で涼しい場所なので

もったいない!!!!!!!!!!

京都市国際交流会館には

様々な言語の本があったり

絵本がたくさんありとても涼しくお過ごしいただけます。カフェもあるの~。


そして

ご準備しているお部屋は

交流サロン✨という特別なお部屋。

7/21からの2日間からもご参加できるようにご準備しています。

1回目の明日来れない方にも

きちんとサポートとフォローいたしますので

ご遠慮なくいらしてくださいね


詳細は↓をクリックしてくださいね


【2部クラス募集】和装礼法おやこ教室


==================

文化庁 令和7年度 採択事業

「伝統文化親子教室事業(地域展開型)」

【事業名】いま古心つながる京都伝統文化おやこ教室

【主催】一般社団法人オン.プロジェクト

=================!!

【2部クラス募集】和装礼法おやこ教室(3日間全6回)

キャンセルが出ましたので、 2部クラス(15:00~16:30) 第2日目 7/21(月祝)・第3日目 9/14(日) のお申込受付を再オープンしております。 文化庁 令和7年度 採択事業 「伝統文化親子教室事業(地域展開型)」 【事業名】 いま古心つながる京都伝統文化おやこ教室 【主催】 一般社団法人オン.プロジェクト 和装の専門家「着物スタイル弘子」 中村弘子先生のご指導により、日本の美を 表現し体感できる会場で、自分で浴衣を 着る(こどもに浴衣を着付ける)おけいこ をする連続教室。 歩き方や所作、和装ならではの体験をする ことができます。 ◆ 講 師 中村 弘子 先生 ◆ 参加費無料 ◆ 日 時(3日間全6回・要連続受講) 2部クラス(15:00 ~ 16:30)募集  ③・④ 7月21日(月祝) ⑤・⑥ 9月14日(日) ※連続講座第2日目からのご参加に なりますが、復習を重視して無理なく 学んでいただけますのでご安心ください。 ◆ 会 場 kokoka京都市国際交流会館 交流サロン 京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1 (地下鉄 東西線 蹴上駅より徒歩6分) ※ 有料駐車場あり ◆ 参加資格等 ・連続受講できる方 ・小・中学生のこども (5歳以上未就学児、高校生も対応可)  と 保護者(18歳以上の成人)での参加 ※ おやこでの体験のため、こどものみの  参加はできません。 ※ 付添い、見学のみの大人の方や  お申込以外の未就学のお子さまの  ご同伴はご遠慮ください。 ※ 体験中の写真撮影はお断りしており   ます。(終了後お時間を設けます。) ◆ 定 員 各クラス10名(おやこ合計) ※ お申込1組につき、保護者は1名、  こどもは3名まで。  定員に達しましたら受付を終了いたし  ます。 ◆ 持ち物など諸注意 ・使用するお子様の浴衣一式は、  お申込身長別にご用意します。 ・歩き方なども学びますので、浴衣に  合わせる下駄やゴム草履など鼻緒のある  履物があればご持参ください。 (なければ靴のままで大丈夫です。) ・薄手の服(襟元から丸首の出ない、  Vネックのランニング、Tシャツ等 と  半スパッツ、短レギンス等)の上から  着ますので中に着てきていただくか  ご用意ください。(こども・保護者共に)

Google Docs

on.project works

京都を中心に活動する クリエィティブ集団 一般社団法人オン.プロジェクト on.project 地域活性 地域創生 世界で活躍するアーティストと 未来を担う子どもたちを結ぶ interactiveな実績とこれからの worksにご期待ください 文化アートは 人々をつなぎ 未来をつなぎ いのちをつなぎます

0コメント

  • 1000 / 1000